
「むしゃ処」では、現在、新選組の4人について、模造刀をご用意しております
  

   各画像をクリックすると、それぞれの所持していた刀についてご覧いただけます。
  




   ちなみに、こうして並べてみると、 刀の一部からでも、
   新選組の彼らの個性がにじみ手出ているような気がしますよね。
   
   本格的な日本の職人さんがつくる刀だからこそ、
   そうした魂のようなものが、まるで物に宿るかのように感じられるのだと思います・・・。
  
  
| 
 | 
   → 当店の評判は、是非、twitterで「むしゃ処」と検索してみてください!
     これまでにご購入いただいたお客様の、生の声がご覧いただけます♪
    


新選組副長の土方歳三の刀といえば「和泉守兼定」が有名です。
  
  高級感がありながらも、品よく切れ味を感じさせる仕上がりは、まるで土方歳三のようです。  

                                   刀名【和泉守兼定 波千鳥】
  
  新選組・土方歳三は、副長として「鬼役」を自らかうことで、隊のまとまりを保つよう努力していましたが、
  「鬼役」の反面、優しさも持ち合わせたイケメン副長でした。
  
  アニメ薄桜鬼でも、そんな雰囲気がにじみでていますよね!
  
  
  また、下写真のモデルですと、博物館に所蔵されている土方歳三の本物の刀に限りなく近いとされています。
  
  
                       刀名【和泉守兼定 鳳凰】 と 【脇差 堀川国広】 
  
  どちらの拵えも、土方歳三の心の重みを感じさせる、侍の刀です。
  
  
  
     →  新選組副長・土方歳三の刀の詳細は、【 土方歳三の刀 】販売ページをご覧ください。
  
  
  
  
  
  
   
 
  
    
新選組 一番組組長 沖田総司の愛刀は「加州清光」が有名です。
  
  がっちりとした鍔から伸びる、しなやかな刀身は、剣を握らせれば怖い者なしの沖田総司を彷彿とさせます。
  
   
  
                                        刀名 【加州清光】
  
  そういえば、薄桜鬼の沖田総司も同じような刀を持っていました。(気になる方はWeb検索してみてくださいね♪)
  
  黒い柄巻きの中に燃えるような赤が生えるのが特徴です。
  
  
  また、もう一つの新選組・沖田総司の刀といえば、「大和守安定」も人気です。
 
 写真のとおり、鋭い切れ味を連想させる、美しい模造刀に仕上がっています。
  
  
  また、諸説ありますが、沖田総司の愛刀として最も有名な刀に「菊一文字」という刀もございます。
  
  
白い拵えで覆われた、これもまた美しい刀です。
  
  沖田総司のファンなら、この三振そろえていれば、間違いないでしょう。
  
  
     →  新選組・沖田総司の刀の詳細は、【 沖田総司の刀 】販売ページをご覧ください。
  
  
  


新選組 三番組組長 斎藤一の愛刀といえば 「鬼神丸国重」です。
  
  この落ち着いた色合いの中にも、ピリッとくる力強さは、斎藤一そのものを象徴しているようです。

斎藤一らしく、クールな中に、どこか丸みのある穏やかさも感じられる、なんだかほっとけない刀です。
  
  沖田総司に並ぶ、剣の使い手と称された斎藤一は、薄桜鬼でも人気のキャラクターだそうです。
  
  
     → 新撰組・斎藤一の刀の詳細は、【 斎藤一の刀 】販売ページをご覧ください。
  
  
  


新選組局長の近藤勇の刀といえば「長曽根虎徹」が有名です。

甲冑士によって鍛刀されたといわれる、力強いの象嵌風龍鍔が特徴の、立派な刀です。   
  
     →  新選組局長・近藤勇の刀の詳細は、【 近藤勇の刀 】販売ページをご覧ください。
  
  
  
 
  ※ 当店は、岐阜・関市の工房において製作された、歴代の名刀の模造刀を販売しております。
    あくまで新選組の刀のご紹介に努めており、「薄桜鬼」に関するコメントは女性スタッフの個人的な意見によるものですので、
    お間違えのないようにお願い致します。
  

 当店では、女性スタッフが、主にご対応・秘密梱包(刀と分からないように)いたしておりますので、はじめて刀に触れる方や、女性でも安心してご購入いただけます。
 当店では、女性スタッフが、主にご対応・秘密梱包(刀と分からないように)いたしておりますので、はじめて刀に触れる方や、女性でも安心してご購入いただけます。























































































